-
ピッチおよびモジュレーション・ホイール。
-
ピッチホイール - 演奏中のノートのピッチが変化すると同時に、ピッチベンド・メッセージが送信されます。
-
モジュレーション・ホイール - ハードウェアまたはソフトウェアの任意のパラメーターを割り当てることができるホイールです。
-
-
ディスプレイ、Shiftボタン、Settingsボタン - ディスプレイと2つのボタン。
-
ディスプレイ - 重要な情報や、各コントロールやDAWのパラメーター値などを視覚的に表示します。
-
スタンバイモードに入るには、Shiftボタンと設定ボタンを2秒間押し続けます。終了するには、もう一度Shiftボタンを押します。
-
-
ディスプレイ下部の6つのボタン。
-
Trackボタン - DAW内のトラックを移動します。
-
Arpボタン - アルペジエーター・モードを有効にし、コントロールします。
Latchボタン - Shiftボタンを押しながらArpボタンを押すと、ラッチ機能を有効にできます。
-
-
エンコーダー・バンク・ボタン - アップ「∧」 / ダウン「∨」ボタンでエンコーダーのバンクを切り替えます。
-
ワークフローボタン - DAW関連の機能を操作できる4つのボタン
-
パッドバンク・アップ「∧」 / ダウン「∨」ボタン - パッドの右側にある2つのボタンでパッドのページを上下に切り替えます(Ableton Liveクリップの移動、コード表示の切り替え等)。
-
パッド右側のボタン:
-
> ボタン - シーンローンチ・ボタン。
-
Functionボタン - パッドモードに応じた様々な二次的な機能を有効にします。
-
-
USBポート - USB Type-Cポート:データの送受信および、Launchkeyへの電源供給を行います。
-
MIDI Outポート(
-
Sustain入力 - サステインペダルを接続します(エクスプレッション・ペダル、ソフトペダル、ソステヌートペダルには対応しません)。
-
ドラムパッドの用語
本ユーザーガイドでは、ドラムパッドの各コントロールを以下の様に記載します。
-
パッドの左側にある2つのボタンは、パッドバンクのアップ/ダウン・ボタンです。
-
パッドは左から右に向かって番号が振られています。上段のパッドは1~8、下段のパッドは9~16となっています。
-
パッドの右側にある2つのボタンは、> シーンローンチ・ボタンとFunctionボタンです。
LaunchkeyのShiftボタンを使用すると、多くのボタンで二次的な機能にアクセスできます。二次機能にアクセスするには、Shiftボタンを押しながら目的のボタンを押します。以下はShiftボタンによる各ボタンの二次機能のリストです。一部の機能は、使用するDAWによって動作が異なります。
Shiftボタンは、各エンコーダーやフェーダーの設定値の確認にも使用できます。Shiftボタンを押しながら フェーダーやエンコーダー を動かすと、値は変更されせずにパラメーター名と値がディスプレイに表示されます。
注記
Shiftボタンを長押しすると、Shift機能が利用できるすべてのボタンが点灯します。
表1 各ボタンのShift機能
組み合わせ |
機能 |
---|---|
Shift + Octave + |
|
Shift + Octave - |
|
Shift + < Trackボタン |
|
Shift + > Trackボタン |
|
Shift + Arp |
|
Shift + Undo |
表2 フェーダーボタンのShift機能
組み合わせ |
機能 |
---|---|
Shift + フェーダーボタン1 |
|
Shift + フェーダーボタン2 |
|
Shift + フェーダーボタン3 |
|
Shift + フェーダーボタン4 |
|
Shift + フェーダーボタン6 |
|
Shift + フェーダーボタン6 |
|
Shift + フェーダーボタン7 |
|
Shift + フェーダーボタン8 |
|
Shift + フェーダーボタン9 |
表3 パッドのShift機能
組み合わせ |
機能 |
---|---|
Shift + パッド1 |
|
Shift + パッド2 |
|
Shift + パッド3 |
|
Shift + パッド4 |
|
Shift + パッド5 |
|
Shift + パッド6 |
|
Shift + パッド7 |
|
Shift + パッド8 |
|
Shift + パッド9 |
|
Shift + パッド10 |
|
Shift + パッド11 |
パッドモード:User Chord |
Shift + パッド12 |
|
Shift + パッド13 |
|
Shift + パッド14 |
|
Shift + パッド15 |
|
Shift + パッド16 |
あなたの LaunchkeyのShiftボタンを使用すると、 Launchkey スタンバイモードに切り替えます。スタンバイモードでは、 Launchkey 電源またはコンピューターに接続しますが、すべてのライトをオフにします。
スタンバイ モードを開始および終了するには:
-
Shift キーを押し続けます。
-
設定ボタンを2秒間押し続けます。
あなたのすべてのライト Launchkey 電源をオフにすると、スタンバイ モードになります。
-
スタンバイ モードを終了するには、Shift ボタンまたは設定ボタンのいずれかをもう一度押します。
その Launchkey 再びオンになります。
ヒント
スタンバイモードではライトが消えるので、 Launchkeyのコントロールは引き続き MIDI データを送信します。