設定メニューにアクセスするには、Settingsボタンを押します。設定メニュー有効時は、Settingsボタンが明るく点灯します。
設定メニューのアクセス中は、ディスプレイ、パッド、エンコーダーが設定メニューを操作するための動作に切り替わります。設定メニューは以下の操作でナビゲートできます。
-
アップ「∧」 / ダウン「∨」ボタンで設定画面を移動します。
-
< TrackおよびTrack > ボタン、エンコーダー1、またはパッドを使用して現在の設定値を変更します。
設定項目と現在の値がディスプレイに表示されます。
Settingsボタンをもう一度押すと設定メニューが終了し、パッドモードとエンコーダーモードが最後の状態に復帰します。
以下の項目を設定可能です。
項目 |
値の範囲 |
説明 |
デフォルト値 |
---|---|---|---|
MIDI Channel Keys |
1-16 |
鍵盤が送信するMIDIチャンネルを設定します。 |
1 |
Chords Channel |
1-16 |
コードモードのMIDIチャンネルを設定します。 |
3 |
Drums Channel |
1-16 |
ドラムモードのMIDIチャンネルを設定します。 |
10 |
Vel Curve (Keys) |
Soft Normal Hard Fixed |
鍵盤のベロシティカーブを設定します。 |
Normal |
Vel Curve (Pads) |
Soft Normal Hard Fixed |
パッドのベロシティカーブを設定します。 |
Normal |
Fixed Velocity |
1-127 |
アルペジオ・ゲートの固定ベロシティとアクセント値を変更します。 |
120 |
Arp Velocity |
On/Off |
オンにすると、キーボードでアルペジオのベロシティを調整できます。オフの場合、ベロシティはデフォルト値の100となります。 |
On |
Pad Aftertouch |
Off Channel Poly |
パッドでアフタータッチを送信するかどうか、また送信する場合はアフタータッチのタイプを設定します。 |
Polyphonic |
Pad AT Threshold |
Low Normal High |
パッドのアフタータッチの開始点(閾値)を設定します。 |
Normal |
MIDI Clock Out |
On/Off |
LaunchkeyがMIDIクロックを送信するかどうかを設定します。 |
On |
LED Brightness |
1-10 |
LEDの輝度を設定します。 |
8 |
Screen Brightness |
1-10 |
ディスプレイの輝度を設定します。 |
8 |
Display Timeout |
1-10 |
一時的なメッセージが表示される時間を1秒単位で設定します。 |
5 |
フェーダーピックアップタイプ |
ジャンプ 選び出す |
ジャンプでは、フェーダーを動かすとすぐにコントロールが MIDI を出力します。 ピックアップモードでは、コントロールしたいパラメータの位置に移動した場合にのみMIDI出力が行われます。これにより、突然のパラメータのジャンプを防ぎます。 |
ジャンプ |
External Feedback |
On/Off |
ドラム/カスタムモード時、受信したMIDIメッセージに応じて対応するパッドが点灯します。 |
On |
Vegas Mode |
On/Off |
Vegasモードのオン/オフを切り替えます。 |
Off |
Power On Modes |
エンコーダーモード:Custom 1~4 パッドモード:Drum~Custom 4 |
フェーダー:Custom 1 エンコーダー:Custom 1 パッド:Drum |